コードギアス復活のルルーシュ動画無料視聴情報を掲載予定のページです。コードギアス続編「復活のルルーシュ」は記事編集時点では映画なのかアニメなのか判明していませんが、約10年ぶりの新作ということで、ファンにとってはとてもうれしい発表ではないでしょうか。「復活のルルーシュ」に関しての新しい情報は、2017年公開の反撃のルルーシュ(こちらは映画です。)上映後に徐々に出てくるでしょう。何かわかり次第この記事に追記していきます。
「コードギアス反逆のルルーシュ」アニメ版、映画「亡国のアキト」は現在動画配信サービスU-NEXTで配信中※>>配信先サービス詳細はこちら。各話ポイントが必要なので、全話無料視聴は出来ませんが、登録特典600ポイントを利用して観たい回だけなら2、3話無料視聴できます。
コードギアスはアニメを1期も2期も見ていました。最初のころは(なんだか退屈なアニメだなと~)・・・思って見ていましたが、ところがどっこい!1期の中盤から終盤にかけてから段々(スゲ~・・・)になり、そのうちのめり込むようになっていきました。そして2期は最初から食入るようにリアルタイムで視聴し、最終回ではアニメの中でも特にすばらしいエンディングを迎えたと思います。そして、この続編となる「復活のルルーシュ」なる作品が放送されることが発表されました。あのエンディングからどうやって続けるのか興味があります。
コードギアスといえば劇中に出てくるロボット、ナイトメアフレームの戦いが見ものの一つでありますが、中でも劇中最強と言えるのが枢木スザクの登場するランスロットだと思います。第1期から登場し、常に改良を加えられパワーアップしていきます。それから人気のある機体としては紅月カレンの乗る紅蓮が人気だと思います。しかし主人公が乗るナイトメアフレーム、ガヴェインや蜃気楼がそんなに多く登場しなく、強いのだけどあまり人気がないのも不思議な感じはします。続編となる復活のルルーシュではどんなナイトメアフレームが出てくるのか興味がわきます。
上述したとおり、「復活のルルーシュ」の情報は映画公開後になと思うので、それまでは「コードギアス反逆のルルーシュ」のことも書いておこうと思います。
コードギアス反逆のルルーシュ(アニメ版)の物語は、日本が舞台でブリタニアという国が戦争で日本が負け、エリア11という名前に変わり旧日本人はイレブンと呼ばれる。そこでブリタニアともう一度戦争を起こし、日本を取り戻そうとゼロというコードネームを使い、ブリタニアの少年ルルーシュが、黒の騎士団を作りブリタニアに戦線布告した。ルルーシュは、c.cという謎の少女にギアスという絶対重視の能力を貰う。妹のナナリーが望む平和な世界にするため行動に移す。
「コードギアス反逆のルルーシュ」は簡単に言うと主人公ルルーシュが妹を救うために父である皇帝シャルル・ジ・ブリタニアに反逆する物語です。ルルーシュにはC2という少女にギアスという能力をもらいその能力で様々な攻撃をします。私は正直ルルーシュが妹のためにここまでするとは思わなかったです。ルルーシュの頭の良さはすごいと思いました。ルルーシュはもちろん、枢木スザクも格好良いですが、紅月カレンも魅力的です。
紅月カレンは学校では、素性を隠すためボーとしている印象ですが、学校を離れると素の自分を出すところが良かったです。紅月カレンは黒の騎士団のエースパイロットで、紅蓮に乗って戦う場面は格好良いです。見ててワクワクします。紅蓮はランスロットと同じくらい格好良くて大好きです。ルルーシュもこのくらい強かったら良かったのにな~と思います。物語の展開も飽きがなく、最初から最後まで気が抜けず面白かったです。
ただ、ルルーシュの最期を見るのは当時とても悲しかったです。親友の枢木スザクの手によって殺されてしまうので。このアニメの最終回はどうなるのだろうと思っていましたが、最終回を見て、「そうくるか~」と思いました。このアニメの魅力は先の事が予想できないところでした。頭脳戦、戦略系のアニメが好みなので『コードギアス反逆のルルーシュ』は本当にヨカッタです。主人公のルルーシュの頭のキレは頭脳戦好きにはたまらないですね。別作品でいうと『デスノート』の天才対決見ている時の高揚感です。コードギアスは深夜アニメなのでシャワーシーンや残酷な表現もあるので苦手な方は注意が必要かもしれないです。主人公がエースパイロットではなく指揮官ポジションなロボアニメは新鮮でした。一度見では理解しきれなかった部分もあるのでもう一度みたいと思います。
コメント